今日から本気だす

徒然なるままに

【一人暮らしにも!】水槽で飼えそうな爬虫類とか両生類

一人暮らしでもなにか生き物を飼いたい

一人暮らししてるとやっぱり寂しい。動物が飼いたい。しかし、犬や猫は世話できないしそもそもアパートじゃだめだ...魚はめんどくさそう...そんな人におすすめなのが爬虫類や両生類。自分も水槽で手軽に飼えるものを探しているので個人的にいいとおもう動物たちを紹介します。

なぜ爬虫類や両生類がいいのか
まずなぜ爬虫類や両生類がおすすめかというと、あまり頻繁に世話をする必要がないため旅行や帰省のときでも安心!そして散歩も必要ないし水槽で飼える!手にも乗ってくれる!一人暮らしにはうってつけではないでしょうか!様々な表情も見せてくれるためとても楽しいはずです...
自分はこんな感じの水槽でお迎えする準備をしています。
ふたがちゃんとついていないと逃げられてしまう可能性があります。また、プラスチック製は安いですが、もっときれいに鑑賞するにはガラス製のほうが良さそうです。

>お一人様2点限り コトブキ工芸 kotobuki トリプル L ブラック(フタ付き)(400×256×280mm) 40cm水槽 関東当日便

価格:1,780円
(2017/3/12 16:32時点)
感想(33件)

ヒョウモントカゲモドキ

自分が今一番飼いたいやつです。あの新垣結衣さんも愛好会らしいですよ!(重要)柄がたくさんあって選びがいがありますねー。水槽で飼えますし、慣れれば手にものります。噛む心配はなく、安全性は高いと言えるでしょう。トカゲモドキなのでトカゲじゃなくてやもりです。

えさは、ミルワームを肥やしてあげたり、コオロギをあげたり、カルシウム不足にならないように人工の粉をミルワームにまぶして与えたりします。ミルワームが駄目な人には人工のえさもありますが、ヒョウモントカゲモドキが食べない可能性もあります。そう考えると、ミルワームは触れたほうがいいですね!個人的には動き回る、臭いがきつそうなコオロギよりミルワームがいいかなぁと思います。

また、ヒョウモントカゲモドキの成体にはピンクマウスといって冷凍の赤ちゃんのネズミを切って与えることもできます。自分的なデメリットはえさの面くらいですかね...あと、こいつはトイレを覚えます。一度したうんこをトイレさせたい場所においておけば次からそこでするようになるそうです。そしてとても表情が可愛いです。このような

>サングロータイトビーム100W PT2138 8106020 【ペット用品 カメ 爬虫類 ライト 電球】

価格:1,274円
(2017/3/12 16:39時点)
感想(0件)


電球やパネルヒーターも必要になりますね。

アフリカツメガエル
理系の学生にはおなじみ、アフリカツメガエルちゃんです。カエルだけど水のなかで生活するので水槽にもってこいです。ぷよぷよしてて可愛いですよね!顔もかわいらしいので水のなかを漂う姿を見ているだけで癒されるに違いありません。

えさは魚用のえさやミミズなどです。2~3日に一度あげれば大丈夫。水温もそこまで神経質にならなくて大丈夫です。

フトアゴヒゲトカゲ
めっちゃ爬虫類!って感じです。性格は温厚、慣れれば手にのったり服にくっつけたりして散歩もできるそうです。ベビーは手のひらサイズなんですが、成長すると結構大きくなる(50cmほど)ので大きめの水槽が必要です。もはやだっことかできそうですね。ちっちゃいころはコオロギを毎日与え、成体になると野菜を与えます。コオロギを与えるのが小さいときだけでいいのが良いですよね。

原産地がオーストラリアのため、温度はあたたかく(25~30度)保つ必要がありそうです。人馴れしやすく、名前を覚えたりもするみたいですよ!


ウーパールーパー

まず顔がかわいすぎます。正面から見ると笑っているようなお口につぶらでくりくりな目...たまりませんね!色も五種類ほどあり、お部屋に合わせて選べますね。

えさは赤虫やミミズ、成体だとメダカなども食べます。からだの大きさに合わせてえさも変えます。頻度は成体になると一週間に一度とかそんなもんらしいです。

水温については寒さには強いですが(5度ほど)暑さには弱いようです。水温が上がりすぎないよう注意が必要ですね。また、水をきれいにする機械がひつようです。

終わりに

爬虫類や両生類は、大切に飼えば寿命は長いです。良いパートナーとなり、きっと癒しを与えてくれることでしょう。ぜひ爬虫類、両生類を飼ってみてはいかがでしょうか!自分も飼ったらレポートしたいと思います。一番の候補はヒョウモントカゲモドキです。

>ヒョウモントカゲモドキと暮らす本 [ 大美賀隆 ]

価格:1,890円
(2017/3/12 17:30時点)
感想(3件)

学生の一人暮らしを晒してみる

自分では平均的な大学生の一人暮らしだと思っているしおんです。親に言わせると安いらしいです。
一ヶ月の生活費とかを晒したいとおもいます。これから一人暮らしする予定の学生さんもぜひ参考にしてみて下さい!ちなみに地方の大学なので都心部のほうは参考にならないかもしれません!


固定費

ガス代約4300円
水道代約3000円
電気代約3000円
家賃32000円
通信料7000円



計49300円
   

ちなみに冬場なので高めです...エアコンはたまに使用、主にこたつと電気ストーブで過ごしています。ガス代はあれですねシャワーが寒すぎて思わず出しっぱなしにしてしまうのです...これは反省。あと通信料に関してですが、家族まとめ払いなので親にまかせています...ありがとうございます...そのうち格安SIMに乗り換えたら自分で払います。(2000円程になる予定)


春秋などはガス3000円程、水道2800円程でした。電気も2000円ちょいでした。電気代高くなったなぁ...料理するようになったからでしょうか?

あと他に固定費が思い付かないのでとりあえずこんなもんです。思い付いたら書き出します。冬場は50000円、それ以外は40000円ギり切るくらいですね。家賃に関しては人それぞれ妥協点があるのでなんとも言えませんが、ガス電気水道は一万円以内が相場でしょうか。



変動費


食費10000円(基本自炊。弁当を毎日作ります。たまに外食もしますがあまり1万円を越えることはありません。)
交通費0~10000円越え(新幹線を使う月は高いです。基本自転車移動なのであまりかかりません。)
学費(教科書やノートなど)平均2~5000円?
その他ピンキリ

ちなみに12月の変動費は食費8500円、交通費1780円、学費2000円、趣味45000円(!) 合計で57280円、趣味のぞくと12280円でした。やっす。

この趣味ってのは一眼レフを買ったためです。こんなに高いのは12月だけです。今回はこれは除いて考えます...いつもなら1万円程です。(100円ショップのものやシャンプーやリンス等消耗品、マンガ、本、服、cdなどを買っています)

すべて合計すると、冬の場合固定費約5万円、変動費約2万円計7万円!これを安いと感じるか高いと感じるかはそれぞれです!私は高いと感じます!もっと削れますよね...どっちかっていうと固定費を削りたいです。


ちなみに奨学金はなし、バイト代約5万円です。仕送りは毎月じゃなくて、入学したときに大きなお金を口座にいれてくれました。その口座はバイト代が入り、固定費が引かれています。つまり混同していてよくわかりません。家賃はバイト代からっていう感じなので、趣味も除いて毎月3万円くらいもらってることになるかな...有りがたいです。


バイト代は一万円くらい毎回抜いて別の口座に貯めています。結構たまりました!これで原付を買う予定です。あと、500円玉貯金をしていて、これも一万円以上になりました。旅費にあてるつもりです。
月の始めくらいにまとめてお金を下してつかっています。余った分は繰越し。




こんな感じで生活しています!自炊&弁当持参でかなり食費は抑えられますし、そのぶん好きなことができます。固定費も見直せばかなり安くなります。これから新生活を始める方、ぜひひとつの目安としてみてください!

バイトのすすめ【学生】【バイト】

大学生に限らず、社会に出る前にバイトをする人は多いと思います。しかし、中には一度もバイトせずに就職という人もいるでしょう。

今回は、私が考えるバイトしてよかったこと、後悔していることをあげていきたいと思います。

良かったところ
  1. いろいろなジャンルの人との関係が築ける、人間関係が広がる
  2. お金を稼げる
  3. 就職の際にアピールポイントとなる場合がある
  4. 店員の気持ちが分かるようになる
  5. 適応力がつく
後悔しているところ
  1. 自由な時間が少なくなった
  2. 長く働いていると中途半端に辞めづらい
  3. 毎月シフトのことで悩む
  4. 朝寝坊する
ざっとこんなところですかね...それでは一つずつみていきます。


良かったところ

  1. いろいろなジャンルの人と関係が築ける
バイトをしていなかったら、こんなタイプの人と関わろうと思わないし話さないだろうなという人たちと仲良くなるのは非常に面白いです。価値観が全く違うので、普段同じような人と固まって集団行動している人には刺激的ではないでしょうか。
バイト仲間と仲よくなれば、飲み会や食事にいってさらに人間関係を広げられると思います。ただし、悪い方向に流されてはいけませんね。

2.お金を稼げる
端金ではありますが、お金を稼ぐ喜び、そして大変さを感じることができます。バイト代を貯めてずっと欲しかったものを買ったり、旅行に行くのはとても満足感があります。ただしされどバイトなので、一生懸命やりすぎて学業が疎かになってはいけません。

3.就職の際にアピールポイントとなる場合がある。
接客業などが特にそうがしれません。さまざまな客層に触れることにより、忍耐力や適応力、思いやり、瞬発力などが鍛えられるでしょう。

4.店員の気持ちが分かるようになる。
たとえば飲食店でお皿の位置やお会計のとき、スーパーで商品は適当な場所ではなくもとの位置に戻すなど、店員思いの客になれます。お互い気持ちよくサービスを享受したいですよね。

5.適応力がつく。
単純作業のくりかえしか、はたまたさまざまなお客さんの対応か...どのようなバイトでも半年続ければ適応力がつくとおもうのです。その場をうまくやり抜ける力がつきます。


後悔しているところ

1.自由な時間が少なくなった
たとえば4限で授業がおわり、四時です。家に帰って四時半。バイトは6時からだから5時半には家をでる。こうなると一時間しか時間がないのです。お皿とか洗って準備してなにか食べて~とかしてるとあっという間です。これが3日続いた日には勉強してねえ!ってなってます。
バイトは詰め込みすぎないようにしましょう。ほんとうに。先程も言ったように、学業を疎かにしてまでするバイトでは本末転倒です。

2.辞めづらい
うちは年功序列で辞めていくバイトなので、今すごくやめたいのですが辞めづらいです...まあ自分できめることですからねこればかりは。辞めたら人間関係もくそもないので大丈夫です!(結局)
ただ心理的に、バイトに慣れてきて周りから頼りにされはじめたり、周りが先輩ばかりだと辞めづらいですよね。分かります。

3.毎月シフトのことで悩む
一ヶ月もしくは一週間がはやく感じられます。私は一ヶ月ごとに希望の休みを紙に書くのですが、一ヶ月の予定なんてわかんねーよ!!!となり、結局バイトを軸に遊びの予定をいれています。
逆に、一ヶ月のプランを立てられるようになっていいかもしれません。私はうまくいきません。

4.朝寝坊する。
甘えだろ!!!その通りです!夜バイトして遅くに帰宅→お腹すく→なんか食べる→眠くない→遅くに就寝→寝坊、遅刻

よくないです!!!とくに木曜日、金曜日の朝に起こりやすい現象。週のおわりの気の緩み。
ちゃんとスヌーズで目覚ましかけたり、モーニングコールをしてもらいましょう。それより帰ってきたらさっさと風呂入って寝てください。




おわりに

バイトのメリットデメリットは結局自分自身で変わるものです。しかし、学生という身分のあるうちにいろいろなバイトを経験することは人生に置いて大事なことにだとおもいます。(言い過ぎ?)長く一ヶ所に勤め続けるのはあまり良くないと思います。

学生のうちでしか出来ないバイトなどもたくさんあります。ぜひチャレンジして自分の常識を破り、生きる力をつけましょう!


一人暮らしの休日を有意義にしたい

久しぶりのなにもない休日。朝だらだらと布団でまどろみ、適当に起きてめしくってごろごろ...学生ならあーもうバイトの時間か...なんてことも。
こんな感じで一日が終わるのすごい勿体なくないですか。というわけで、有意義に休日を過ごす方法を調べました!

休日も平日と同じ時間に起きる
11:00ごろまでねててブランチもいいけど、いつもと同じ時間に起きて洗濯とか掃除とかやっちゃうもよし、朝日がのぼるまで散歩するもよし。朝からdvd鑑賞も、良いですね。この時期は朝焼けがめちゃめちゃきれいでおすすめです。太陽がのぼるところをコーヒーでも飲んで眺めるのもなかなか良いです。休日の朝って特別感あるよね~

朝ごはんを豪華に作る
朝からホットケーキにホイップクリームなんて休日一人でしかできないでしょう!魚を焼いてみそ汁と納豆とご飯なんてのもいいですね。自分のためだけにちょっと良い朝ごはんをつくってみませんか?
私のおすすめはゆっくり目玉焼きを作ることです。

手帳にいつかやりたいことを書き貯めしておく
ふとしたときに見返して、あ、今日やろうかな~なんて。私はいつか行きたい場所を思い付いたらメモするようにしています。週末時間があれば、近場ならばふらりと行ってきます。ひとり旅楽しいです。ちなみに私の次の狙いは、池袋のプラネタリウム、満天を見に行くことです!

新幹線に飛び乗る
まあお金と目的地決まってないとないとできないんですけど、駅弁なんか買って自由席に飛び乗って、あそこに行ったらなにをしようか...なんてスマホで調べるのも楽しいです。土日でも昼過ぎなら余裕で自由席に座れます。

to doリストを作成
やりたいこと書き貯めと同じ感じですけど、もっとそれよりも明確に書きます。ジャンルごとに分けてリストアップし、終わったら消します。達成感が味わえます。

やることは午前中に片付ける
洗濯掃除皿洗い買い物などなど...家事全般を片付けてしまいます。そして午後は好きな時間に当てます。図書館に行って読書や勉強、カフェでおやつ、電車にのって途中下車、実家に帰る...いろいろあります。とにかく起きてやる気のあるうちに生活に関することはやっつけてしまいましょう。




人は、決断をすることにエネルギーを使うので迷って、うだうだしてるうちにめんどくさくなりがちです。「あ~めんどくさくなってきた...今日はやめておこうかな~」を繰り返すよりも(よくこうなる)思い立ったらすぐ行動!迷ったらやる!これが有意義に過ごすコツかもしれません。
それでは良い休日を~

Palty泡パックヘアカラーしてみた

明けましておめでとうございます~
新年早々髪をそめましたしおんです。

前回髪を染めた際美容院で染めたのですが、なぜかムラ直らん...というわけで今回は自分でやってみました!

使用した染め剤はこちら

f:id:sionnene:20170101205525j:image
パルティ 泡パックヘアカラー ローズショコラでございます!
パッケージのようになるとは期待していませんが、ちょっと赤みがでることを期待しておりました。
ちなみに染める前の髪色はこんなかんじでした

f:id:sionnene:20170101205952j:image
かなり暗く染めてたんですけど明るくなってますねーアッシュ系でした一応
今回は赤みのある暗髪を目指しております。黒髪用と表示があったので、結構染まるんですかね?

箱を開けるとこんなものが入っていました


f:id:sionnene:20170101210227j:image

おもちゃみたいですね!いちばん右のベースウォーターを振って左の容器に入れ、真ん中のクリームを入れたら手前のピンクのヘラで20~40回くるくると混ぜるとめちゃくちゃ泡立ってきます。これをゴム手袋でとりまんべんなく髪に塗って20分放置!簡単ですね~
つばきオイルと書いてあるものは、洗い流さないトリートメントです。

染めた感想てしては、私の混ぜかたが甘かったのか、結構泡が緩くて垂れてきたりしました。素早くやらないといけませんね。あと塗ったあとはもみこんでも泡立たず、ムースって感じでした。泡パックヘアカラーって書いてありましたねそういえば。個人的には某社の泡のヘアカラーのほうがやりやすかったです。

放置していると、段々とピンク色になってきました!かなりピンクです!少し不安になってきます。放置後、お湯で洗い流す際もかなりピンク色の水が流れてきました。



さて、髪の毛の色はこんな感じになりました。


f:id:sionnene:20170101221050j:image
うん暗くなったかな!光の加減、照明の色もありますがムラもなく落ち着いたブラウンって感じになりました。暗いところで見るとほぼ黒髪って感じです。赤みはあまり感じませんね...もともと髪が明るい方がやれば赤みがでるのかもしれません。

これ色落ちしたらもとにもどってただのちゃいろになりそうですね!

セルフカラーで思い通りの色を出すのはやはり難しいので美容院がおすすめです(結局)その道のプロの方に任せるのがやはり一番ですね

しかし私は美容院が大嫌いなのでセルフカラー続けます。三ヶ月に一度くらい染めるので次は三月ごろレビューしてみようと思います!


追記
日に当たるとちょっとピンクがかった茶色に見えます




【MINISTOP】安納芋ソフト食べた【コンビニ】

どうもこんにちは、ここ最近お腹下しがちしおんです。ビオフェルミンを飲み続けていますがどうもストレスで暴食してしまうためか治りません。食欲の秋だからね。

さて、めっきり寒くなりましたが、以前より気になっていたミニストップの安納芋ソフトを食べてみました。
以下 店員との会話

店員「コーンとカップどちらにいたしますか?」
わたし「カップ...店員「カップでございまs」いやコーンで」
なぜか恥ずかしくて最初にコーンを頼めずどもりました。

コーンのソフトクリームを受け取ってお家にダッシュします。

f:id:sionnene:20161114233635j:image
コーンのお持ち帰りしたら、ソフトクリームの上にモナカでカバーがかかっている...!感動しました。

オープン!パカッ

f:id:sionnene:20161114233728j:image
うおお~...うん宣伝写真はちょっと盛ってある感じが否めませんね!カップのほうがボリューミーにみえるのでしょうか。それでもコーン派です。

~食べた感想~
めちゃくちゃ濃厚...!甘くて安納芋の味がしっかりしててとても美味しいです!しっとりしてます。モンブランのようにくるくるとかかっているのは栗のクリームでした。さらにソフトクリームにはなにやらザクザクしたものが入っています。濃厚な味のアクセントになっていいですね!口の中が安納芋の甘さで幸せです。

あと、なによりもコーンが美味しいです。コーンも紫色でしたのでさつまいもが使用されてるのでしょうか。たまにコーンだけ捨てる人いるじゃないですか、意味が分かりませんね。アイスクリームのみ、コーンとアイスクリーム、コーンのみという3つの楽しみ方ができるのに...ていうか最初からそういう人はコーン頼むなよって感じですね。拾って食いたいぐらいです。嘘です。


かなり寒さが増しましたが、期間限定商品の安納芋ソフトクリームとてもおすすめです!ミニストップのレジ前は外れないですね~!レジでクオカードが使えないことだけが悔やまれます。WAONは使えるんですけどね~
ぜひお家に持ち帰ってあたたかいところで食べてください。私はお腹が極度に弱いためお腹を壊しました。お腹が弱くても食べてみたかったのです。甘いものが好きな人、いもが好きな人におすすめです。

【バス】高速バス比較

どうもこんにちわ!しおんです
今回は二日間で4本の夜行&昼行高速バスに乗るというなかなかのハードな経験をしたので、バスのレビューというか乗り心地を綴りたいと思います。

黄色に星が描かれている可愛らしいバス。乗り場には案内の人がいて名前を告げると自分の席が分かる。席はとてもゆったりと座ることができ、Wi-Fiやスリッパ、コンセント等のサービス付き。
どこでもそうだが、早く予約するほど安くのることができる(今回は300キロ以上の移動で2500円というありえない安さだった)。
最初からリクライニングされていたため後ろの人に声をかけることなく調整できた。乗り心地は結構良い。車内もあたたかかった。一人で乗ると隣はいないため快適。

さくら交通ミルキーウェイ(夜)
往復で夜行に乗った。これが一番乗り心地最悪だった。おそらく、夜だということもあるが...まずコンセントがusbジャックのため、取り外しできない人は充電できない。そして往路は暑すぎる。復路は寒すぎる...往路は通路側、復路は窓側だったが、こんなに温度差があるとはおもわなんだ。友人と隣同士で乗ったがかなり狭かった。オリオンバスのほうが絶対広い。
そしてリクライニングがあまりできない、後ろの枕が逆に邪魔、バスの座席も固かったように感じる。そして乗り場によっては分かりづらい場所にバスがとまるため、注意が必要。ブランケット付きだった。

WILLERバスゆったりシート(昼)
これ、一番良かった...!まず、各座席にひさしのような?ベビーカーの上下ろして日差し当たらないようにするみたいなやつがついている。これで他人の目も気にせず、カーテンもそのままで寝ることができる。さらに外からは窓は真っ黒にしかみえないため、とても安心である。隣とはドリンクホルダーをはさんでいるため間隔は狭くは感じないだろう。ゆったりシートというだけあり、非常にゆったり座れました。ブランケット付き。しかし、Wi-Fiがよく分からなかった...
乗る際にはこの会社のみメールの受付画面を受付の人に見せて乗った。



少し高い値段だとしても、私はウィラーバスをおすすめします。とくに夜行。高速バスは安いが、安さを追求しすぎると8時間以上不快な旅になってしまいます。時間もしっかり考慮して、(余裕を持ちすぎても夜遅くのバスだと暇になってしまう。)よく吟味してほしいです。
ちなみに私は0泊3日をしましたが、全部高速バスというのはほんとうにおすすめしないです。身体中がいたくなりました。バスで浮いたお金は飲み食いに当てられますが、そもそもバスは時間がかかる上とても体がしんどい。若いうちしかできないなぁと思いました。
一ヶ月前から予約すれば、新幹線や飛行機も5000~6000円で乗ることができるので、とにかく遠征等が決まったら交通手段は早く確保したほうがいいです。

以上、乱文ですが、バスについてでした!